ワイス博士からの“ギフト”
“ルネッサンスウーマン”と呼ばれて
東大寺での再会(2015年)

ワイス博士と東大寺にて(2015)
2015年、日本臨床ヒプノセラピスト協会の招聘により、『前世療法』の著者として知られるブライアン・L・ワイス博士ご夫妻が来日されました。
わたしはこのとき協会からのご依頼を受け、ワイス博士ご夫妻の奈良・和歌山での観光アテンドを担当させていただきました。
はじまりはオメガ(2012年)

ワイス博士と@OMEGA(2012)
ワイス博士に憧れてニューヨーク州のリトリート施設「オメガ」で前世療法トレーニングを受けたのは2012年のことでした。
そのときには、まさか3年後に自宅で博士をお迎えすることになるとは、想像もしていませんでした。
オメガ滞在中の記念撮影のとき、奥様のキャロルがわたしを見て、にこやかにこうおっしゃいました。
「あなた、ゲイシャに似ているわ。以前にゲイシャに会ったことがあるの。褒めているのよ。」
ちょっとしたやりとりではありましたが、今となってはあのエピソードもまた、忘れがたい“ギフト”のように感じられます。


言葉のギフト──
“ルネッサンスウーマン”

ワイス博士と@自宅(2015)
2015年、奈良・和歌山での観光から大阪へ移動される途中、ワイス博士ご夫妻にわが家でお茶休憩を取っていただきました。自宅のリビングでお茶をご一緒していたとき、博士はふと穏やかなまなざしでわたしを見つめ、こう言ってくださいました。
「あなたは、ルネッサンスウーマンだね。」
欧米では、多面的に創造的な活動をする人物を「ルネッサンスマン/ウーマン」と呼ぶと、博士は丁寧に説明してくださいました。
わたしは少し驚きながらも、その言葉を深く受けとめ、感動で胸が熱くなりました。
博士が著書に書いてくださったサインには、“ルネッサンスウーマンへ”という一文が添えられていました。
あの日の出来事は、いまもわたしの心の中で光り続けています。
あれから今日まで、独自の「ナラティヴベイスト・ヒプノセラピー(人生の物語に寄り添うヒプノセラピー)」を育てながら歩んできました。
博士の直感から授けられた「ルネッサンスウーマン」という言葉の意味が、ここ数年のあいだに、少しずつ自分のなかに沁み込んできたように思います。
あの優しいまなざしに込められていたものを、ようやく受け取れるようになっているとしたら、心からうれしく感じます。
東京スカイツリーでの再会
(2018年)

ワイス博士と奥様キャロルと
@東京スカイツリー(2018)
2018年、博士が再来日された際には、東京スカイツリーでの会食にも同席させていただきました。
そのとき、博士はもう一度、「ルネッサンスウーマン」と呼んでくださいました。とても嬉しくて、あたたかい気持ちになったことを覚えています。
そしてその日の会話のなかで、博士はわたしのことを「“grace”がある」と表現して、やさしく褒めてくださいました。
そのひと言も、大切に心に残っています。
いまも、宝物のように

ワイス博士と奥様キャロルと
@自宅(2015)
こうしてふり返ると──ワイス博士のあたたかなお人柄や、謙虚でやさしい在り方から、わたしは大きな学びをいただいてきたように思います。
その学びはいまも、宝物です。